ようこそ ゲストさん
The Home of HO_CAD pao
 
←アライアンス会員はこちらからログインしてください。
2023年2月23日に会員専用サイトをリニューアルしました! ログイン画面が表示されない場合は、[ctrl]+[F5]キーを押してリロードしてください。
HO_CAD Pao 正規版とその周辺ソフトの一般公開を開始します 2011/9/6!
正規版からは、HO_CAD アライアンスにご入会いただいた方のみダウンロードして御使用いただけるものとさせて頂きます。
 基本的な考え方は「このソフト群はアライアンス会員みんなのリソースで、みんなで育てて行こう」という発想に基づいています。
 HO_CAD アライアンスの詳細とご入会手続きは[HO_CAD アライアンス]からお願いします。
 現在までの作動確認済:Windows2000, Windows XP, Windows Vista, Windows7・8・10・11です。
 ベータ版バージョン0.9.1.0については今後もこのサイトで公開しつます。
 HO_CADはWindows上で簡単・快適に製図を行うことを目的に1998年に開発が始まった二次元汎用CADです。
 第一世代のHO_CADは2005年に開発を終了し、現在は第二世代のHO_CAD pao(エイチ・オー キャド パオ)の正規版が公開されています。
 
HO_CAD paoには以下のような特徴があります。
バージョン1.4からDwgファイルの読み込みと書き出しが可能になりました!
- ライトウェイトなCADであり、ほとんどの環境でサクサク作動する。
 - Dos版JW_CADとの互換性が高く、ソフトの移行にストレスが少ない。
 - 測量座標値を描画・保存・計算することができ、図面と座標値を統合して1つのファイルに保存することができる。
 - 個別のフィーチャにハイパーリンクを設定することができる。
 - paoからはMDIとなり、図面間複写が容易にできる。
 - SXFファイル規格対応。
 - 画像の正規化機能を搭載。
 - ポリゴンフィーチャに簡単なテクスチャを設定したり、属性設定も可能。
 
旧HO_CAD2.70の公開は2010年8月10日で終了しました。
 長らくご愛顧いただいた旧HO_CAD2.70の公開はPaoの公開に伴って2010年8月10日で終了しました。  
 2.7にあった機能は概ね全て実装し、更に使いやすく機能も充実しており、ソフトの完成度は雲泥の差があると思います。 
 Paoへのアップグレードをお早めに・・・
関連サイト: まるごと青信号 建築資料館 建築資料館Hoc掲示板 モリモリ通信 AINOH